カワセミの交尾 2
2014-05-09


カワセミの観察を始めて以来、交尾の様子も見たいと思っていたが、見ることができなかった。このシーズンはダメだったかと諦めかけていたところ、今日は2回目。フィールドに出かけることが大事。チャンスはドバっとやってくるのですね。

5月3日 9:33:44
SS 1250  f 7.1  ISO 400  明るいところを想定していたので、アンダー 露出レベルは一番左、とりあえずシャッターを押す 禺画像] 禺画像] 禺画像] 禺画像] 禺画像]
ここから、ISO 1000に変更し、ほぼ適正露出へ 禺画像] 禺画像] 禺画像] 禺画像] 禺画像] 禺画像] 禺画像] 禺画像] 〜9:33:51

交尾:5月3日 ⇒ 抱卵〜孵化が約20日間:5月25日ごろ ⇒ 育雛期間が23日間として:6月17日ごろが巣立ち  と考えると、
5月下旬から6月中旬が雛に餌を運ぶ時期  この期間に、追うと、巣の位置も特定できるかもしれない。(この時期は、また忙しくなる・・・・・・無理かも)
そして、6月下旬、親子がそろう。楽しみです。

こんな計画でいいのかな?

すべて 5D MarkV + EF 600o f4 L USM + 1.4x
[カワセミ]
[写真]
[野鳥]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット