ホバ祭り 1
2014-01-27


15:30、オス登場。途端にホバが始まった。しかし、フレームに収めることができない。ピントを合わせることができない。地元の方のシャシャシャシャと5Dの連続音。タタタタタと1Dの連続音。焦る。撮れないかもしれないと不安になる。
しかし、心配無用だった。1回目のホバが終わって間もなく、2回目。3回目。ホバホバホバ・・・・、4回目ぐらいでピントが合うようになってきた。

15:32:14  fileNo9166から 禺画像] 禺画像] 禺画像] 禺画像] 〜15:32:15  fileNO9169まで  ↑1回のホバで4コマ写せた。親指シフトAFを効かせたままだったため、中央から外れたらピントがずれた。親指シフトを押すタイミング、長さが肝心なんですね。押しっぱなしではダメなんですね。

15:33:08  fileNo9192から 禺画像] 禺画像] 禺画像] 禺画像] 禺画像] 禺画像] 禺画像] 禺画像] ピン甘だなあ 禺画像] 禺画像] 禺画像] 禺画像] 禺画像] 15:33:10  fileNo9204 まで連続
        ホバリングしながら少しずつ高くなり、
        そして、急降下へ。
        5D MarkVの連続写真能力13枚、ここまで。
        カメラの液晶の下のLEDが赤く点滅していた。

祭りは続く

すべて
5D MarkV + EF600o f4L USM
SS 1250  F 5.6  ISO 500
5760 × 3840 ⇒ 1182 × 788 トリミング ⇒ 900 × 600 リサイズ
[カワセミ]
[ホバ]
[写真]
[野鳥]

コメント(全3件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット