5月12日、用事が夕刻に終わって、帰宅途中の撮影ポイントへ行ってみた。ここはカワセミの出現率が高いと聞いているところである。
禺画像] ↑写真中央部、一番手前に小さな木があり、その枝が川面に突き出ている。以前ここに止まって、手前の水にダイブするのを見たことがあったので、それを想定。距離20メートル。
ところが、写真の一番遠くの川原に何やら飛んできた。レンズを通してみると、これがカワセミ。遠い。多分50メート近くあるが、とりあえず、撮影。
禺画像] とりあえず撮影し、近くによることを期待していると、と、と、と。
と、明日へ続く。
下の撮影データ
2013/05/12 17:52:06 多久市西多久町牛津川
カメラ Canon EOS 7D
レンズ CANON EF400o F5..6L USM
絞り優先AE Tv(シャッター速度) 1/8000 Av(絞り数値) 5.6
スポット測光 露出補正 -1/3 ISO感度 1600固定
トリミング 5184x3456 ⇒ 2991x1922ピクセル ⇒ リサイズ
距離があると、ピントが悪く、ここまでのトリミングがやっと
セコメントをする